
次は写真撮影か…
次は写真撮影か…
ゲット
願いの平原はチクシン王国の領土で、隣国は影谷議会共和国らしい
まったり釣り協会の場所がわからなかったんで、攻略サイトを見た
このイベントは意識的に進めないと進まないっぽい。まったり釣り協会か
今日の音骸。金鈴の楽手×6、トゲバラタケ×16。沈日の消滅ダメージアップは3個
カカロのスキルLv.6
ステータスは上から順に秋の名残、歳華調和、蒼鱗連峰。今の音骸だとクリ率が低くなる蒼鱗連峰はないかな
カカロの育成はひとまずここまで
溢れた。12分
https://togetter.com/li/2477426 #Togetterより
下の記事によると、そもそもの元凶はApple PayとiDで、口座振替を解約してもオフライン取引の不正利用は防げないんじゃないの。むしろ、口座振替を解約してしまうと、不正利用された場合、カード会社が銀行から引き落とそうとすると当然引き落とせないんで、引き落とし不能ってことでクレヒスにも傷がついて、被害が大きくなるような気がするけど
なお下の記事によると、このオフライン取引の不正利用に関しては対策が進められていて、大規模な不正は困難になりつつあるとのこと
「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1612388.html Impress Watchより
https://togetter.com/li/2477393 #Togetterより
元ツイ主は、ざっと見た感じ、コンソールを中心にやってて、PCやスマホではゲームをやってないっぽいし、中国産ソシャゲもやってない様子
日本のソシャゲはスマホ向けなのに対し、中国のアニメ調3Dソシャゲは主にPC向けに作られてるって印象なんで、単純に比較はできないんだよな
中国産アニメ調3Dソシャゲと比較するんなら、相手は日本のコンソール向けゲーム、コメでもあげられてるゼルダ、ポケモン、マリオ、スプラトゥーン、モンハンあたり
日本のスマホ向けソシャゲと比較する場合は、アズレンやアークナイツ、韓国産だけどブルアカとかNIKKEとか、その辺
個人的には、日本産ゲームは、キャラは可愛いんだけど、行く場所とそこでやることがいちいち決められてて自由度がなくて、やらされてる感作業感が半端なくていまいちなんだよな
Skyrim、GTA5、Far Cry 3は、自由度が高くて行きたい場所に行けてやりたいことをやりたいようにできる点は良かったんだけど、洋ゲーはいかんせんキャラが可愛くない
20年ほど前の韓国産ネトゲはキャラは可愛いし自由度も高かったけど、韓国ゲーはキャラデザインが可愛い系からリアル系に移ってしまい、可愛くなくなった
と言うことで、キャラが可愛くてなおかつ自由度の高いゲームをやりたい場合は、今は中国産アニメ調3Dオープンワールドゲーがいちばんいいんだよな