

この面子でどうして気動と電導がおすすめなんだよ
ぱっと見、長離か今汐向きだけど。でもスカーは人間形態は焦熱耐性あって、黒ヤギ形態は回析と消滅耐性あるんだよな…
この面子でどうして気動と電導がおすすめなんだよ
ぱっと見、長離か今汐向きだけど。でもスカーは人間形態は焦熱耐性あって、黒ヤギ形態は回析と消滅耐性あるんだよな…
ひとまず★29まで来たけど、残響の塔4階の遊弋蝶+黒棘熊からのフェイタルエラーがきついな…
今期の逆境深塔。電導と凝縮
前期の逆境深塔。★30
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241223/1000112389.html NHK NEWS WEBより
横断歩道の白線の間隔はこれまで45センチから50センチと定められていましたが、塗り直しのコスト削減などを目的にことし7月に制度が改正され、90センチまで広げることが可能になりました。
この改正を受けて、白線の間隔を広げた横断歩道が横浜市神奈川区の国道の反町交差点に関東で初めて設置されることになり、23日、午前9時すぎから工事が行われています。
暇な時に反町行ってみるか…。つか、歩行者だけじゃなくて車からもわかりづらいんじゃないの
“白線の間隔を広げた横断歩道” 体験会 西日本で初めて設置 目の不自由な人たちが実際に横断 今後の整備の参考に
https://www.youtube.com/@rccnewsdig RCC NEWS DIG Powered by JNNより
パーツのデザイン図が3つ足りないらしい。マジかよ
今日はこいつを作るか…
鳴潮7時間半もやったし溢れるだろうなーと思ったけど、週間パスの60を差し引くと339だから、いちおう間に合ったっぽい
19:13から始めたから、7時間半やってたのか、強音シミュII…
https://www.youtube.com/@Shouchannel 高嶺翔 / Takamine Shou Channelより
同じ編成で今汐/折枝/ショアキーパーだけど、この人はお試しキャラでやってるから、誰でも真似できるな。やはりこの編成がベストか