動作を安定させるには、まず容量を増やすのがベターか
勘違いだったんで、問題は容量以外のところにある模様。以下は容量を増やそうと思って検討してた諸々
—————————————————————————————-
なお、現代のHDDにはCMRとSMRの2種類あるらしく、SMRの方が安価なんだがファイルサーバーには向かないって話なんだが、2TBのCMRだと約14,000円するんで、それならあと3,000円追加すればSanDiskの2TB SSDが買えてしまう、ということで、また頭を悩ませている
尼が今ブラックフライデーやってるんだが、SanDiskの内蔵SSDが検索しても出てこないんだよな…
SanDiskの公式オンラインショップだと、SDSSDH3-2T00-J25が20,680円、SDSSDA-2T00-J26は16,940円。レビューを見ると、SDSSDAはSDSSDHと比較すると性能面で少々難ありっぽい
性能面でのデメリットを飲むんなら、さらにグレードを下げてさっきのORICOの11,985円でもいいんだよな。4台買うと、順に82,720円、67,760円、47,940円