
終奏スキルは、シンプルに敵を攻撃するだけで、味方へのサポートは一切ない。このため、アンコは長離とは異なり、敵にダメージを与えることに特化した純粋なメインアタッカーということになる
終奏スキルは、シンプルに敵を攻撃するだけで、味方へのサポートは一切ない。このため、アンコは長離とは異なり、敵にダメージを与えることに特化した純粋なメインアタッカーということになる
共鳴解放を撃つと黒メェ大暴走が発動して、各攻撃を強化
アンコはわりとわかりやすいな
回路ゲージ満タン時、または共鳴解放で黒メェ大暴走発動中に重撃を撃つと、回路ゲージを全部消費して、錯乱状態に入り、アンコの被ダメを70%軽減する。錯乱状態終了時に敵に焦熱ダメージを与える
共鳴スキルは、「アツアツ攻撃!」と「アツアツお迎え!」の二段構え
通常攻撃は4段なんだけど、メェメェがあるから、実質5段なんだよな
普段使いだとこんな編成か。アンコと散華は元々相性いいし
ということで、アンコの音骸をLv.25まで強化。まだ固有スキルとステータスボーナスを取れてないんだが、スキルはLv.6まで育成済み。吟霖の清らかな音を持たせるとこんな感じになる。共鳴効率がひとつも上がらなかったのがちょっとあれだが。いちおう戦闘には出せるかな
アンコの音骸、長離の崩火セットをアンコに使わせて長離には軽雲セットを用意するか、それともアンコ用の崩火セットを新調するか、で迷ってたんだが、結論としては、新しい崩火セットを新調することにした
これはまぁ、軽雲セットは厳選や強化をしなくてもサポート性能はフルに発揮できるから、作ろうと思えばいつでも作れるんで、手間のかかる崩火セットを早めに作っておこう、ということ
COST4はクリ率。これは後で糸繰りの奇術を入手したら、吟霖のCOST4共々クリダメに変えるかもしれない
アンコLv.90
白の全ステージクリア、合計スコアも20,000突破。赤の試練ステージはソロだと厳しいんでスルーして、イベント「幼き夢の終わり」はこれで終わり