https://www.youtube.com/@GameGaki GameGakiより
江ノ電の鎌倉高校前駅の踏切で草
https://www.youtube.com/@vaizaGG vaizaGGより
丹瑾のビルドガイドも同じ人が作ってたんで、後で見てみる
ただまぁ武器とかは情報が古いかもな。音骸もアタッカーなら沈日の無妄者、サポーターなら軽雲の無情のサギは鉄板だろうし。ちなみにこのチャンネルは3ヶ月前に更新が止まっている
今日の音骸。燎原の炎騎×4
サポーターとして使う場合は、キャラチェン前に回路ゲージを60pt以上貯めて重撃を撃つのは必須か
その場合はN2 EE N3 EEEC N1で十分かもな
メインアタッカーとして使って見ると、朱蝕の刻印が意外とうまく付かないな…。あと、共鳴解放の射程が思ったより短い。密着して撃つくらいじゃないと当たらないな
3人編成でサポーターとして使うと、まぁ普通
試しにホロタクティクスの雷刹のウロコをやってみたところ、難易度1はクリアできたけど、難易度2はダメだった。まぁローテーション云々より、まず回避できるようにならないとな…
https://www.youtube.com/@vaizaGG vaizaGGより
丹瑾のローテーションの解説動画
いちばん戦いやすいのは、N2 EE N3 EEEC N1。HPを維持したまま戦うことが可能。ただしDPSはしょぼい
次は、E N1 EE E N2 EEEC N1。これは、共鳴スキルの次の通常攻撃は2段目になる事を利用したローテーションで、上のローテよりも回路ゲージの貯まりが大きい
次のコンボは、回路ゲージを満タンまで貯めるローテーションで、E N1 EE E N2 EEE N3 EEEC N1。チュートリアル会場だとそうでもないんだが、通常フィールドだとHPはけっこう減るらしい
固有スキル1段目により、回避反撃でD N1 EEと撃つと回路ゲージの貯まりが早くなるんで、敵の攻撃が激しい場合は有用そう
基本的には朱蝕の刻印を付けておいて、通常攻撃3段と燼滅で攻撃、回路ゲージが貯まったら重撃から零れ華、共鳴エネルギーが貯まったら共鳴解放かな
共鳴解放は、どうやら単にぶっ放すだけらしい