レジ打ち間違えられて359円損したんだが。使えねぇなクソレジ係
月: 2024年8月

角以外の歳主の名前が出てくるのは初めてかな
魔王学院の不適合者 第11話 命の輝き

重い話ばっかだな…。もう少しこう、「末っ子長男に転生してお姉ちゃんたちに甘やかされたいです!お願いします!!」みたいな明るい願いはないのか
今の子供達はジブリを全然知らないからそろそろサブスク解禁して欲しいという投稿に賛否両論→「海外の人は観れるのに…」「契約により地上波で流せなくなる」
https://togetter.com/li/2419141 #Togetter @togetter_jpより

ジブリは去年日本テレビに買収されて子会社になってるし、日本国内でサブスク配信されることはほぼ100%ない。海外では普通に配信されてるから収益上は問題ないしな
日本人のテレビ離れもこの先さらに進むだろうから、日本人だけジブリ作品を見たことがない時代もそろそろ近いのかもな
子供時代にジブリ作品に触れてなければ映画の新作が公開されても見に行かないだろうし。まぁどのみち宮崎駿が死んだらジブリも終わりだよなぁ
「絵師さんをフォローしても即ブロックされる」→名前に社長が入ってて青バッチついてるからでは?「真面目なBtoB企業なのにぐぬぬ…」
https://togetter.com/li/2419656 #Togetter @togetter_jpより

コメでも言われてるけど、サブ垢を作れとしか。属性ごとに垢を使い分けるのはSNSの基本。VTuberとか見る時は推しごとにSNS垢を作るくらいのことは当たり前だしな
「これで死ぬ」ちょっとドッキリするこのタイトル。実際に起きたアウトドアでの死の事例で、大人も子供も最低限知っておきたい「安全」の話
https://togetter.com/li/2419657 #Togetter @togetter_jpより

著者は安定の羽根田治。Kindle版がPrime会員だと無料だったんで、ダウンロードしておいた
まぁ、この手の本を読む人は危険な目に遭わないように普段から気を付けて行動してるし、逆に軽率な行動で死んだり死にそうになったりする人はこういう本は絶対読まないんだよな
食べられなくなったあなたの代わりに私が食べる~トンカツ~
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/enoshige/2022-00721 メシ通より

とんかつが食えなくなった話を漁ってたら見つけた記事。このライターは1988年生まれってことで、記事の2022年の時点で34歳。10年後くらいに40代半ばを過ぎたあたりで是非もう一度とんかつにチャレンジしてみてほしい
【定期】台風にはコロッケ!というPOPに困惑する現役Twitter民と歓喜するインターネット老人が集まる→「当社でもコロッケ売ります!」
https://togetter.com/li/2419261 #Togetter @togetter_jpより

台風コロッケなんか知らなかったんで、どうやら自分はインターネット老人じゃなかったらしい。良かった
コロッケはパサパサした食感が好みじゃなくて食わないな。メンチカツやハムカツ、チキンカツは食う。とんかつは昔は好きでよく食ってたけど、だいぶ前から胃にもたれて食えなくなった

企画ポイント増えていくんだけど。永遠と続けられないか、これ。まぁその方が助かるけど