終奏スキルがよくわからないな。停滞フィールドってなんだよ

と思って攻略サイトを調べると、敵の行動を遅らせる効果があるらしい

漂泊者の共鳴回路の説明。微塵の声ってのが、HPバーの上のゲージ。このゲージの名前もキャラごとに違うらしい。なんでそんなことするんだ

共鳴スキル・音の刃・旋
ゲージが50以上あるときにYボタンを押すと、音の刃・旋が発動

共鳴スキル・音の刃・響
上の音の刃・旋が終了後に通常攻撃を当てると、音の刃・響が発動

と言うことで、Yボタンで共鳴スキルを発動したら、次に通常攻撃を当てるとさらにダメージを加えることができる、ということかな

残りの説明はゲージの貯め方

Yボタンで発動する共鳴スキル。ここの説明だけ見ると単純なんだけど、次の共鳴回路が関わって複雑になるんだよな

でまぁこれが漂泊者の基本攻撃手段の説明なんだが。これもよくわからないんだよな

通常攻撃
これはまぁわかる。Xボタンを押せば攻撃する奴

重撃
これもわかる。Xボタンを長押しすると発動する攻撃

重撃:鳴り響く
これがわからん。「適切なタイミング」っていつだよ

重撃:鳴り渡る
上の鳴り響くかまたはジャスト回避の反撃を命中させた後に通常攻撃を当てると、その通常攻撃が重撃:鳴り渡るになるってことか。これはつまりジャスト回避の反撃の次の攻撃が強化されるってことでいいんかな

空中攻撃
これはまぁわかる

回避反撃
これもわかる

通常攻撃だけでこんなにたくさん覚えなきゃいかんのか

この画面の見方がよくわからなかったんだが。各所で調べると、
 基本攻撃手段:Xボタンの普通の攻撃
 共鳴スキル:YボタンでHPバーの上のゲージを消費して発動するスキル
 共鳴回路:キャラによりいろいろ効果があるらしい
 共鳴解放:画面右下の丸ゲージが満タンになったらRTボタンで発動する攻撃
 変奏スキル:キャラ出場時に発動するスキル
 終奏スキル:真ん中下のアイコン。キャラ退場時に発動するスキル
ということらしい

実装済みのキャラのうち、未入手なのは恒常★5の鑑心と凌陽、★4の淵武の3人。セレクト集音で鑑心を入手できたら残り2人

育成優先度は、★5を優先して、漂泊者、忌炎とヴェリーナ、アンコと鑑心とカカロ。★4は、★5にいない凝縮の白芷か散華と、消滅の丹瑾か桃祈が優先かな