次はデータドックのレベル上げ

音骸図鑑で★1の音骸しか出てない残像を追跡して位置特定して現地に向かって倒せばいいんかな

こないだの輝き蛍の軍勢近くの一基を除いて、見えてる信号塔は全部解放した。見落としがなければだけど

このゲームは原神と違い、飛行中でもキャラを変えることができる

髪切る時に床に敷く新聞紙をコンビニで買ったんだけど、さっきレシートを見たら800円でぶっ飛んだ。最近までアメリカのメジャーリーグやマイナーリーグでプレイしてた某野球選手が、今年から古巣の横浜の某球団に復帰するってことで特別版が出たらしい。800円だなんて思わんよなぁ…。まぁ読まずに髪切る時に床に敷くんだけど

若者に日本酒が敬遠される原因、絶対3500円飲み放題の店にあるよく分からん安酒でしょ→そもそも若者が酒を飲まない

https://togetter.com/li/2374663 #Togetter @togetter_jpより

若い頃から日本酒は飲まなかったな…。普段は焼酎、ちょっと贅沢したい時はウイスキーだった。今はウイスキーしか飲まないし

焼酎は安くてもまぁまぁ飲めるのに、安い日本酒は飲めたもんじゃないのはなんなんだろうな

「脳が双子として自然に処理したことに驚いた」マガジン新連載の大暮維人先生の新作、圧倒的作画力の双頭美少女ヒロインが普通に出てきてビビる

https://togetter.com/li/2374684 #Togetter @togetter_jpより

結合双生児はベトちゃんドクちゃんの印象があるから、性癖とかの対象にはならないなぁ…。現実味が強すぎる。フィクションだとハインラインの『宇宙の孤児』のジョウ=ジムくらいしか覚えてないな

東京、朝からコーヒーやフレッシュジュースにポンと500円出せるブルジョアが多いんだけど、みんなどうやって資金捻出してるの?麻薬密売でもやってるの?

https://togetter.com/li/2374284 #Togetter @togetter_jpより

朝起きて真っ先に向かうのがクソ上司のいる会社だと家を出たくなくなるから、間に喫茶店やファーストフードを挟んでただけ。転職して仕事にもまぁまぁ張り合いが出るようになったら、朝食に金をかけることもなくなった。独立して出勤すら必要なくなった今は普通に自炊してるしな

Lv.3。今の突破段階だとここが上限か。素材の必要数はスキル1つあたり5個、5スキルで25個。領域4回前後か。3人で12回×40で、結晶波長板は480枚必要