資産が35億あっても、会社員など安定収入をもらっていなければ三井住友VISAカードの審査に落ちます

https://togetter.com/li/2204017 #Togetter @togetter_jpより

ツイ主のツイートを追って見た限り、デビットカードは持ってるけどクレカは持ってないっぽいな。クレヒスなしのアラフォーじゃ、プラチナプリファードどころか普通のクレカも審査通るのは難しいんじゃないか。クレカは若いうちに作っとけっていう典型例

(追記)
さらにツイートを追ったところ、アメリカンエキスプレスのプラチナカードの審査は通ってるらしい。ならアメリカンエキスプレスのクレカを使い倒してクレヒス作ればどこのカードでも大体通るはずだけど。クレヒスあるのに審査落ちるとしたら、それこそ過去に未払いか何かでブラックリストに載ってるとかなんじゃないの、知らんけど

スメールの教令院の185,000モラゲット

…誰かがコツコツ貯金してたモラみたいだけど、貰っちゃって良かったのかこれ

明日本気出せば納期には間に合うんだけど、8/16は遊べなくなるな…

まぁしょうがないか

【原神】キャラのレベルは90まで上げないとだめ?キャラクター育成でのレベル上げの優先度を考える【Genshin Impact/げんしん】

https://www.youtube.com/@Somen-Channel Somen Channelより

キャラレベルをどこまで上げるかは、プレイスタイルにもよるし何ともだな

★5武器・高凸★4武器をたくさん持ってて、螺旋用に戦闘力のある★5キャラ・高凸★4キャラを数多く用意したい場合は、レベル70~80で止めて樹脂を聖遺物厳選に使うのが妥当なのかもしれんけど

無課金微課金だとどうしても低凸★4キャラ・低凸★4武器と★3武器が中心になるし、いくら厳選を頑張ったところで到達できる戦闘力は重課金勢には到底及ばないからな。結局のところ螺旋は捨てて育成ゲーとしてレベル90まで育てる方向に樹脂を使う方が楽しめるって人は少なくないはず

まぁ武器の弱さをキャラレベルで補う方向に努力を向けているとも言えるか。強い武器は課金しないと手に入らないけど、キャラレベルは無課金で上げられるからな

【原神】神里綾華の為に色々な手を使い経験値本集めしたら意外と集まった【初心者】

https://www.youtube.com/@sangou333 サンゴウより

他の人は経験値本どうやって集めてるんだろう、と思って動画漁ってたら、なぜかモラがたくさん入ってる宝箱の情報が見つかる謎。スメールの教令院、璃月の北国銀行、稲妻の木漏茶屋

経験値本の集め方は全部やってた。地脈、紀行、任務、イベント、地霊壇、宝箱

塵歌壺でも経験値本買えるんだけど、塵歌壺でしか入手できない刹那樹脂と祈聖のエキス・オイルを優先したいんでここはパス

なぜ「異世界転生/遷移」ものは、今こんなに人気なのか~あらためて一から考えると?

https://togetter.com/li/2203770 #Togetter @togetter_jpより

この話題何回目だよ。今回はなろうが異世界物排除の方針を転換したのがきっかけか

異世界物自体はガリバー旅行記やオズの魔法使いの時代からあるんだし、現代日本で流行してる異世界物のキモはやはり「主人公が異世界から現実世界に帰ろうとしない」「そもそも死んでるから現実世界には帰れない」ことだろうな。それが現実世界から目を逸らしたい読者のニーズに合ってるんじゃないの

まぁそもそもフィクションを鑑賞したりゲームで遊んだりする行為自体が現実世界から目を逸らす行為だしな。異世界物はその純度がより高まってるってだけ