Vさんは、企業勢は高級キャバクラ、個人勢は場末のスナックってイメージだけど。どっちもコミュ強じゃないと客として楽しむのは難しいって印象

つべにおススメされた、元気が出る、と銘打った個人勢Vさんの歌枠見てみたら主さんが病んでてまいった。チャンネル登録数は5,000人前後なのに同接50人未満か…

「WBCの盛り上がり? まったくない」米国記者が悲しむ現地の“リアルなWBC熱”…侍ジャパンの“練習配信”なんて「アメリカでは考えられない」

https://number.bunshun.jp/articles/-/856690 Sports Graphic Number Webより

アメリカがWBCで1回しか優勝してないのはそういうことか。なるほどなぁ…。アメリカはオリンピックでも金メダル1回しか取ってないのな

【独自】700万円高級車 3分で窃盗 「子どもたちがショック受け…」 “二重ロック”もすぐ解除

https://www.fnn.jp/articles/-/502820 FNNプライムオンラインより

https://www.youtube.com/watch?v=X90KtLnl5hE

700万円で売れるものを屋外駐車場に野ざらしで置いてたらそりゃ盗まれるだろとしか。高い車を買う金はあるのにガレージを借りる金はケチるのな

作家と編集者はTwitterアカウントを今すぐ削除すべき

https://togetter.com/li/2106275 #Togetter @togetter_jpより

そういう時代だしなぁ、としか。SNSがなかった頃は上から一方的に降ってくる作品をただ読むだけで、感想もせいぜい仲間内で話し合う程度だったのが、今はSNSで直接作者に感想を伝えたり、作者の意図を直接聞いたりすることができるわけで。読書っていう体験がそういうやり取りも含めたものに変わっていってるんじゃないの

あと、作品と作家の人格は切り離しては考えられないかな。犯罪者や人格破綻者が作った作品には触れたくないし