
雷鬣狼全部狩り。攻撃力ベールの厳選は収穫なし
雷鬣狼全部狩り。攻撃力ベールの厳選は収穫なし
https://www.youtube.com/@sokuhou- チー牛速報より
案件。つか、このチャンネルよく見つけたな…
このシーンは確かに衝撃的だった。ヒールで踏み付けるシーンもあったな。龍が如くシリーズのヒートアクションみたいなもんかな
シャコンヌの詳細来てた
風蝕サポーターもしくはサブアタッカーって感じか。ソロ演奏で気動ダメージ24%アップのバフはあるものの、重撃ダメージ38%アップのモルトフィーに代えて忌炎のサポートをさせるほどではなく、カルテジア専属サポーターってことで確定かな。騒光効果も付与できて気動漂泊者の異常効果変換能力も活かせるし、カルテジア/シャコンヌ/気動漂泊者が次世代気動編成になりそう
次回アプデは6月13日まで延期らしい。つか、デイリーに加えてウィークリークエストまで実装予定なのかよ…
中国四川省には複数のジャイアントパンダ保護区があって、ユネスコの世界遺産にも登録されてるらしいんだが、2008年の四川大地震で大きな被害を受けたのをきっかけに、バラバラだった保護区をつなげることでパンダが自由に行き来できるようにする国立公園が計画され、2017年から試行的な活動が開始されたらしい
それがなんでインフィニティニキとコラボするのかはまぁ謎なんだけど
中国、パンダ保護のため巨大国立公園を設立へ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/051400274 NATIONAL GEOGRAPHICより
中国ジャイアントパンダ国家公園
https://pandatabi.muragon.com/entry/52.html muragon – 中国成都パンダの旅より
ここから難易度が上がるけど。クリ率70%が当面の目標かなぁ
ナイトメア・無情のサギ×55でクリダメ12個、クリ率6.3%が数個と8.1%が1個。あと0.8%足りないんだが、レコードセットの在庫も残り少なくなってきたし、ひとまずこれを装備する
月相観測パス購入。累計課金額193,560円
この先どうするか、ちょっと悩み中
デイリーが増えてだるくなったこと、探索が楽しくてやってたのに、奇想の星、ひらめきの雫、デザイン図を概ね集めきったら探索する目的がなくなったこと、アプデがどうにも行き当たりばったりで、この先の見通しが立たないこと、が主な理由
サービス開始前にロードマップがきっちり決まってなかったんじゃないかなぁ。オープンワールドをどう拡張するのかとか、ストーリーをどう展開させるのか、そこに新衣装をどう絡めるのか
強化したところ、クリ率9.3%/共鳴効率のができたんで、これをクリダメ/クリ率の代わりに装備。クリダメは16.2%下がってクリ率は9.3%アップ、必要なクリ率はあと2.6%