音骸管理プランのおかげで音骸の整理はだいぶ楽になった、けど、あんま減らないな…

でまぁモルトフィーのセレッシャル・アンサム化を検討するために、以前お世話になったこの動画を見てたんだが

まずモルトフィーの前に、折枝は、アタッカーが完凸済みの場合、アンサムより軽雲の方がいいっていう衝撃的な情報を見つけてしまった…。そう言えば前見た時もそこは注意してたような気がする。まぁ当時は限定★5キャラを完凸するなんて思ってなかったしな…。今汐と組む場合はローテの関係で軽雲なんで、折枝は今後は軽雲のみにする

で、モルトフィーは、完凸の場合、アンサムの方が軽雲より約5%DPSが上がるってことで。こちらは乗り換えかなぁ。折枝のアンサムが流用できるか検討してみたけど、COST4/COST3は入れ替えで、使えるのはCOST1の2個だけか

音骸厳選も最近はやってなくて素材は余ってるし、楽に進められそうな気はする

…とここまで考えて気付いたんだが、折枝のアンサムが完凸アタッカーに対して効果がないんなら、モルトフィーのアンサムも忌炎が完凸したら効果ないってことだよな…。完凸するまではアンサムが有効だけど。ピックアップの様子を見ながらもう少し考えるか…

S0R1 Camellya Hypercarry & S0 Jiyan Hypercarry | Whimpering Waste | Wuthering Waves 2.5

https://www.youtube.com/@neLumi2 neLumiより

ツバキ/散華/ヴェリーナ、忌炎/モルトフィー/ショアキーパー。限定★5キャラは全員無凸、ヴェリーナは1凸。★4キャラは二人とも完凸。贈り物はどちらも略奪者

モルトフィーはセレッシャル・アンサムの44111、ヘカテー、クリダメ2/攻撃力3で、攻撃力1924/共鳴効率132.0%/クリ率63.8%/クリダメ321.4%。このビルドはちょっと謎。モルトフィー自身の協同攻撃ダメージを上げるなら、43311でクリダメ/焦熱ダメ2/攻撃力2の方が上がるはず。協同攻撃サポーターで44111でクリダメを2個付けるキャラもちょっと思いつかないんで、流用ってわけでもなさそう

ハイパーキャリーって言ってるけど、忌炎編成はクイックスワップ気味かなぁ。でもこれくらいなら研究して練習すれば真似できなくもないかもしれない

下はセレッシャル・アンサム実装時の吟霖での計算動画。この人、鳴潮は二週間前から休止中なんだよな

Is this the start of Echo Powercreep? Empyrean Anthem vs Moonlit【Wuthering Waves】

https://www.youtube.com/@Maygi Maygiより

【鳴潮】廃虚の将来が絶望的!?海外で話題に!【無課金微課金解説】逆境深塔/DPS/カンタレラ/ロココ/モチーフ/フローヴァ/

https://www.youtube.com/@toryu ネタ勢のトリュウより

別に何ともだなぁ…

廃墟が持ち物検査だってのは実装当初から言われてることだしな。今回もフローヴァ/カンタレラと長離/ルパ/ブラントで楽にSSS取れてる人は多いし。最新の特攻編成を持ってなくても、クイックスワップを使いこなせてる人が旧式の無凸編成でSSS取ってたり。自分自身、完凸カルロッタと、無凸ツバキ/2凸ショアキーパーの、ある程度凸を進めた旧式編成でSSS取れてるしな

ハイスコアプレイヤーは、たぶん一握りのニッチなプレイヤーだろうし、大半のプレイヤーはSSS取れればそれで満足するんじゃないかな。でまぁそのためには、全キャラ確保するか、プレイヤースキルを磨くか、または手持ちのキャラの凸を進めるか。ソシャゲとしては妥当な要求ラインじゃないかな

つか、仮にもハイスコアプレイヤーを名乗るんなら、全キャラ完凸確保の全モチーフ武器完凸確保した上で、その中での最適な編成とローテーションを組み立ててスコアアタックに挑むものなんじゃないの。それすらやらずにハイスコアプレイヤーを名乗ったりしないよなぁ

無微課金プレイヤーは、ステージ11までSを取れて、アビスはSに届くか届かないかくらいで諦めてもらうのが妥当かなと思う。それか、腕を磨いてクイックスワップを使うか。いちおうは高難易度コンテンツなんだし

自分自身、今回は何とかSSS取れたけど、SかAしか取れなくてもそこで諦める心構えはしている。一期はSSS取れなかったしな

今期の死の歌が纏う海の廃墟はこれでクリア