フルールドリスの音骸、前は地べたに落ちてたのが見づらかったってことで、立つようになったらしい。でもやっぱ背景に紛れて見づらいけど

子どもには「ゲーム」よりも「マンガ」を読ませてほしい

https://storyweb.jp/lifestyle/156376/ STORY webより

まず、お母さん方に言いたいのは、ぜひ「ゲーム」よりも「マンガ」を読ませてほしい、ということです。2つの違いは、マンガは「能動的」でゲームは「受動的」だということ。ゲームは向こうから何か起こってくるので、自分で考える時間がなく、反射運動が主で、思考能力はあまり必要ない。

俺とは考え方が真逆でおもろい。俺的には、漫画アニメ小説映画は受動的で、ゲームは能動的な遊びなんだけど。この人は1954年生まれらしいけど、この人の言ってるゲームはブロック崩しやスペースインベーダーの時代から進化してないんじゃないか。現代のオープンワールドゲームやクラフトゲーム、FPSとかは知らないんだろう

ただまぁ漫画は積極的に読ませろってのには別に反対はしないけど。ゲームも同じようにやらせてやればいいんじゃないかなぁ

あったわ。見つけてみるとどうってことのない場所だったな…

公式マップによると、ここら辺に宝箱があることになってるんだが

「星願いの夢」の2着目製作。これで手持ちのデザイン図は全部製作完了

試しに深境の塔1階の雷刹のウロコをやってみたところ、ローテーション的には特に問題なく回った

ただまぁやはりメインアタッカー組の5人に比べると、ハイパーキャリーでの火力面で見劣りするのは仕方のないところか。クイックスワップはだるいしな

上が重撃・身を熾す烈火、下が共鳴解放

さっきの紫羽サギをアンコに装備。それと、いつ作ったのか不明なんだが、クリ率6.9%/共鳴効率10.8%の紫羽サギが余ってたんで、これを長離に装備させた。クリダメは下がるんだが、共鳴効率は128.4%になるんで、これでローテーションは問題なく回るはず

今日の音骸。火鬣狼×4で攻撃力崩火2個、ナイトメア・燎原の炎騎×4でクリ率1個とクリダメ2個、無音区で焦熱ダメージ崩火の紫羽サギ1個。つか、今確認したら、焦熱ダメージ崩火のCOST3は全部で3個持ってた

今日の厳選

ナイトメア・燎原の炎騎のクリ率にクリ率/クリダメ/共鳴効率が付いたけど、数値が低すぎてボツ

紫羽サギでクリ率6.3%とクリダメ13.8%が付いたのは、クリ率は0.6%下がるけどアンコに装備させる