車検の連絡来ないなと思ったら、バイク屋潰れたんだった…。前回6月9日だったからユーザー車検の準備しないとやばいな
カテゴリー: バイク
ヤマハ発動機の工場、21歳が頭を挟まれ死亡…バイク部品の検品作業中
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230529-OYT1T50150/

どのバイクだろう。プレス機の点検する時ってスライドが降りてこないように安全ブロック入れるんじゃなかったっけ。ほとんど音もなく降りてくるし気付く前に死んでたんだろうな
Acidente Kawasaki H2 Geraldo Cunha
https://www.youtube.com/@geraldocunha Geraldo Cunha .’.より
ブラジル。推定速度100km/h以上(衝突時の速度計が86km/h)でトラックを左から追い越そうとしたところ、そのトラックが左折してきて追突した事故。動画を見る限り、ライダーは奇跡的に無事だった模様。シンプルに速度の出しすぎ
下はフランスでの同じパターンの事故
Beginner motorcycle crash – Kawasaki Ninja 300 ABS
https://www.youtube.com/@vvideos6900 Vvideosより
【事故の瞬間映像】バイク免許取り立てで峠で爆走して頭から路面に突っ込む 中国産バケモノモンキー原付212ccヤフオク購入のエンジン
https://www.youtube.com/@wojirider WOJI RIDER – Wは発音しませんより
免許取り立ての初心者がマスツーでベテランライダーに無理について行こうとして事故ったよくあるケース
こけた人は肋骨にヒビが入ったらしいけど。チャンネル主は動画内でもこけた人を心配してるって態度じゃないし、再生数稼げてラッキーくらいにしか思ってないんじゃないか。バイクは事故ったら命に関わる危険性が高い乗り物だってのがわかってないんじゃないかな
【R1250GS-A】納車から3年半、立ちゴケさえしていなかったのに ~転倒は突然に~
https://www.youtube.com/@only5to6 only 5to6より

山口県萩市福井上の県道328号の北西行き。ここはGoogleカーすら走ってない険道。道を間違えて入り込んだとのことだけど、目の前にGPS表示させてるのにそんなことあるんか
何はともあれJAFはこういう場所でも来てくれるんで、年会費は無駄にならない
あと、電波が届きにくい場所を走る・歩くならドコモ純正回線も必須
【ネズミ捕り】休日の大通りをぼんやり走ってた原付が2つの違反を同時に犯し検挙された上に目を覆いたくなる痛すぎる悲劇がッ!速度違反取締り3連発ッ!
https://www.youtube.com/@user-kx2gk2pt7p 取締りワニより
東京都練馬区春日町の環八内回り、練馬春日町トンネル。この先の練馬トンネルでは外回りのネズミ捕りが有名
群馬方面から新大宮バイパスで環八に入る時はここも通るんだけど、大体疲れ切ってる頃なんであまり記憶にない
【白バイ】BBA捕まる‼︎
https://www.youtube.com/@s40.s S 40.sより
確保された場所は東京都青梅市成木の都道53号成木街道の青梅行き、柏木バス停の先の石神橋。白バイ隊員の話によると滝成トンネル付近から追尾していた模様
「主にどのようなことを」「事務」「あ。ジムですか。インストラクターか何か」は草
まぁこの辺りを走ることはないかな
ごねる高齢ドライバー!!過ちを認めないから白バイが2台応援に来る事態に
https://www.youtube.com/@vsr1058 vsr 10より
東京都立川市曙町の都道153号の立川北駅前交差点、原一の二段階右折義務違反。まぁ原一は面倒くさいな
ちなみに原一に二段階右折が義務付けられたのは1986年かららしい
今日目撃した信号無視の場所は左折・直進・右折の3レーンの交差点で、パトカーは右折レーン先頭、自分は左折レーン先頭で、パトカーいるなーと思いつつ信号が変わるのを待ってたら、自分の右側に車が突然ヌッと出現して、信号はまだ直進矢印なのに左折して行ったんで、思わずパトカーを見たら、1、2秒ほど間があってからサイレン鳴らして追いかけて行った
人が捕まるのを見るのは5回目かな。まぁそのうち3回は自分も同じ違反で捕まったんだけど(時間帯左折禁止、ネズミ捕り、Uターン禁止)
他は、ちょっと意外な場所で大型バイクが覆面に捕まるのを見たことがある。T字路の信号を左折した場所なんだけど、まずそこに覆面がいるとは思ってなかったのと、あとサイレン鳴らされた場所がT字路からすぐ(Googleマップで測ると200m)の場所だったんで、左折して加速するバイクをそんだけ短い距離で追尾測定して検挙するってのが予想外だった。まぁバイク側も本気の加速はしてなかったのかもしれんけど。何はともあれそこを走る時は覆面がいないか念入りに探すようになった
首都高中央環状+三浦半島プチツーリング
外回り
12:58 出発
16:33 観音崎

弁当食ってたら鳶に襲われたわ。被害は特になかったけど
ここに来る途中、パトカーの真横で直進矢印信号で左折して速攻捕まってた車いてご愁傷様だったけど。気付かんもんかな
18:38 長者ヶ崎

風強ぇ
横横で楽して帰るか
19:37 某スーパーで買い出し
20:50 帰宅。総走行距離260.2km
海岸沿いは風強くて少し寒かったけど。まぁ楽しかった