
神回。さしすせそ
https://www.youtube.com/@teru5300 TERUちゃんより
そもそも今のアニメは海外配信が収益の半分だし、国内でもサブスクで見るのが主流になってるし、円盤売上なんて意味がない。昔の価値観をいつまで引きずってんだよって感想しかない
日本のアニメは売り上げの約5割が「海外」で前年比11%増
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00930/00004 日経XTRENDより
https://togetter.com/li/2460078 #Togetterより
長いものに巻かれたがる国民性だからな。公権力に逆らうのは悪でダサいってのがDNAに染み込んでるんだろう。自民党の政策でいちばん割を食ってるはずの若者や現役世代、子育て世代の自民党支持率が他の世代に比べて高いのはその表れ。まぁおかげでこっちは助かってるけど
「10代と20代は圧倒的に自民党?!」「れいわを一番支持するのは東京の40代?」~データから見えてくる選挙の意外なリアル、投票する前にちょっとのぞいてみませんか?~
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/88854 TBS NEWS DIGより
アニメだと、リプでも挙げられてる鉄血のオルフェンズの1期はまさに反体制的なストーリーだったな。それが2期で全部ひっくり返されて体制側の勝利に終わってしまったのがクソアニメと言われる所以でもあるんだけど
古い作品だと重戦機エルガイムか。ポセイダルの長い統治に対する反発が強まった世界で、ダバ・マイロードが反乱軍を率いて抵抗するストーリー。こちらは最後は体制側を打ち倒して新しい政権を作ったんだっけかな、うる覚えだけど
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンも体制をひっくり返す作品だけど、こちらは帝国第三皇女のシャミーユ殿下が準主役みたいなもんだったし、内部から体制に反抗するストーリーか
https://togetter.com/li/2454653 #Togetterより
ハイエナはともかく、ライオンにじゃれ付かれるだけで傷だらけになってるのは大丈夫なのか、感染症とか
ハイエナはふたなりだってのは異種族レビュアーズで学んだ