
ニーハイって丸めて履くんじゃないのか、知らんけど。学園天国、最近カバー多いな、諸星きらりとかオーイシマサヨシとか高木さんとかリコリコとか
学園天国
https://www.youtube.com/@agahawea agahaweaより
ニーハイって丸めて履くんじゃないのか、知らんけど。学園天国、最近カバー多いな、諸星きらりとかオーイシマサヨシとか高木さんとかリコリコとか
学園天国
https://www.youtube.com/@agahawea agahaweaより
https://www.youtube.com/@user-ManofStyle1 Arcas: The Man Of Styleより
つべに唐突におすすめされて何事かと思ったら、夢幻紳士のOVAか…
このOVA、どこのサブスクでも配信されてないんだよな。2015年に実写版「夢幻紳士 人形地獄」ってのがクラファンで制作されたらしく、そちらは尼プラ等で見ることができる
つべには下の動画もある
Atsuko and Satomi (and others)
https://www.youtube.com/@Tri3vid Tri3vidより
令和の基準で見ると、外国人の描写にステレオタイプ的なところもあるし、再アニメ化は厳しそうかな。あと、原作のギャグのテンポをアニメで再現するのも難しそう
東方永夜抄での霧雨魔理沙のセリフ「撃つと動く」の元ネタが夢幻紳士なのは知る人ぞ知る有名な話。主人公の夢幻魔実也が、確かアメリカのとある寂れた宿屋に泊った際、深夜に何者かが部屋に進入し、魔実也が寝ていると思われたベッドにナイフを突き立てた瞬間、陰に身を潜めていた魔実也が拳銃を片手に出てきて言い放ったセリフ
原作はひととおりKindle化されてるっぽいし、金さえ払えばいつでも読めるんだが。しかしソシャゲに課金する1万2千円はあっても、漫画1冊に払う数百円はないなぁ…。当時は漫画買うのに躊躇なんかしなかったけど。まぁ何年も経てば人の価値観も変わるよな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1596850.html GAME Watchより
dアニメストア眺めてたら配信始まってた。この作品は今まで配信されてるの見たことがないんだよな、と思ったら初配信らしい
オーガスと言えば当然モームだよな
https://togetter.com/li/2374130 #Togetter @togetter_jpより
恐ろしいか恐ろしくないかってより、単につまらない。物語の中の敵が、話が通じない悪者なら、倒せば済む話だからな。倒せないなら、倒せるように主人公側が強くなればいい。ゲームのモブ敵と同じ。その過程を見ることに何の価値もない。アウラが話の通じない相手だから、フリーレンが殺した。それで終わり
この手の設定で自分が見ることのできた数少ない例外がシドニアの騎士かな。奇居子も話の通じない敵だけど、この作品は物語としては面白い
これの対極としてよく挙げられるのがガンダムだよな。ジオンにはジオンの大義があって戦わなきゃいけない理由があるし、誰かを倒せばそれで円満解決ってことにはならない。まぁガンダムは見たことないんだけど
もう一つの対極にあるのが、天元突破グレンラガン、翠星のガルガンティア、クロスアンジュ 天使と竜の輪舞、クオリディア・コード、ダーリン・イン・ザ・フランキスあたり。話の通じない相手だ殺せーっつって戦ってた相手が実はっていう、ある意味王道と言えば王道だな
もう少し捻った展開だと、闘神機ジーズフレームか。話の通じない侵略者が攻め込んできた絶許殺せーっつって戦ってたら実は道理があるのは向こう側で話が通じないのはこちら側だったっていう。銀河漂流バイファムも似たような感じかな、前半2クールしか見てないけど