コナンカフェで「相席になる場合があります」と声かけされて「イヤです」とハッキリ断ってる客がいて店員が困ってた「予約制なのに相席」のコラボカフェの是非を問う話

https://togetter.com/li/2534592 #Togetterより

おっさんが一人でコナンカフェに行くと、キャバクラの同伴みたいのを素人女性相手に格安で楽しめてしまうわけか…

横浜市民・神奈川県民のあるある

https://www.youtube.com/@yokohama_youtube 横浜あさひ【横浜ユーチューバー】より

綾瀬市民にケンカを売った動画

「どこ住み?」
「神奈川です」
「横浜?」
「そうです」
「横浜出身かー」
「あ、出身は北海道なんです」
までがワンセット

マツコ・デラックスが横浜嫌いだってのは知らなかったな。まぁテレビ見ないしな

マツコ・デラックスが「一生戦う!」原由子にも突っ込まれた「横浜嫌い」の発端

https://www.asagei.com/231563 アサ芸プラスより

Anime Girls Who Are Older Than They Look

https://www.youtube.com/@AnimeArise-7 AnimeAriseより

イリヤスフィールは、先に見たプリズマ☆イリヤでは10歳だったから、Fate/stay nightでは18歳だってのはちょっと意外だった、けど、よくよく考えると原作はエロゲだし、まぁ18歳以上になるか…

一条蛍が入ってないのは「Older Than They Look」だからか、と思ったら違うチャンネルのYounger版に入ってたわ

Anime Characters who are Much Younger Than You Think

https://www.youtube.com/@AnimeWorldOne AnimeWorldより

「ITエンジニアでしたよね?サーバーをハッキングできたりしますか?」Web制作担当者が急逝してしまった、という友人からのまさかの依頼に戸惑った話

https://togetter.com/li/2534113 #Togetterより

会社で借りたレンタルサーバーの請求がどうして社員に行くんだよ。請求が社員に行ってるんなら、そのレンタルサーバーは社員が私的に借りてたってことになるし、私的に借りてたレンタルサーバーを解約されても会社は何も困らんだろ。社員が私的に借りてたレンタルサーバーを会社が業務に使ってたんなら、それはそれで問題だし

まぁこの急逝したって人がその会社の社長あたりで、手弁当でレンタルサーバー借りて自分の会社の業務に使ってたとかならあり得るかもしれんけど

クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある?

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/28/news174.html ITmediaより

知らんかったけど、クレカのサイン決済は3月いっぱいで廃止されたらしい

まぁサインなんて最後にしたのがいつだったかも覚えてないしな。普段の買い物なら暗証番号すら入力せずに終わるし

芸風に他人を巻き込むってのはこういうことなんだからさ。自分が裸になってちんちん振り回すだけなら、テレビで放送はできないだろうけど自分が責任を被るだけなんだし別にいいんだよ。他人を巻き込めば当然こういうことになる