音ゲーの譜面ってバイトが時給1,200円で作らされてんのか…
カテゴリー: チラシの裏
日本大学危機管理学部が主催したCBRNテロ対処訓練が「突然被疑者がサリン入りのビニール袋を傘で突き刺す」という内容で流石に真顔になった
https://togetter.com/li/1973152 #Togetter @togetter_jpより

まぁこの絵面は、当時の報道をリアルタイムで見てた世代なら間違いなく大声で詰問するか、何なら傘を取り上げるくらいはするんじゃないかとは思う
原発事故の避難訓練でパトカーが通路ふさぐ、避難住民乗せたバスが1時間立ち往生
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/297167 山陰中央新報より

キーをパトカー内に置いたまま外に出て自動ロックされたらしいけど。バイクでもメットインにキーを閉じ込めちゃってJAFを呼ぶケースが多いらしいんで、メットイン閉める時は必ずキーの所在を確認するようにしている。キーをポケットに入れたままジャケットをメットインに入れて閉めちゃうとかやりがち
「無料チェックします」と勝手に車のタイヤを外し「危ないです!今すぐ交換を」と迫るガソリンスタンドがあるらしい→悪質な対応例がたくさん集まる
https://togetter.com/li/1972433 #Togetter @togetter_jpより

ガソリンスタンドは基本セルフしか行かないな。フルサービスは、高速のSAの他は、ツーリング先でガソリンが残り少ないのにようやく見つけたガソリンスタンドがフルサービスだった時くらいしか使わない
まぁフルサービスでも相手が何やってるか見張って、余計な事しようとしたらやめさせるのが吉かなぁ
アホか。911は言わずもがな、何かあれば数百人の命が危険に晒されるって状況で、その安全性を守るために働いている職員に対し肩を突き飛ばすような真似をする奴が擁護される理由は何もないだろう。叩かれて当たり前
AC音ゲーはこれがな…
小田原厚木道路 料金所手前は気を付けましょう。
https://www.youtube.com/@user-dk9xf8lh2p 終らない夏休みより
小田厚はめったに走らんけど、料金所手前はどこの高速も似たような感じだな。まぁ左車線にクラウンいるのにぶち抜いて行っちまう時点でもうダメだろ
消防団員全22人退団 茨城・行方の羽生地区 操法大会順番変更に反発 防災力低下の懸念も
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16682494290700 茨城新聞より

本来は本職の消防署がやるべき仕事の一部を地域住民に押し付ける仕組みが消防団だしな。大した報酬も与えられないのにあれもしろこれもしろで、やりたがる奴なんかいないだろ
旧西武百貨店・元社長「百貨店自体の価値毀損に」ヨドバシカメラ入居案に強く反発 「そごう・西武」売却決定|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/@tbsnewsdig TBS NEWS DIG Powered by JNNより
横浜の三越だって客全然入らなくてガラガラだったのに、ヨドバシになったら人いっぱいで賑わってるんだしさ。低層階だけとか言わず全館ヨドバシにするほうが絶対価値上がるだろ
オリックス、DHCを子会社化 創業者の株買収
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111100657 時事通信社 時事ドットコムニュースより

ヘイトの件はどうするんだろうな。他社に買収されたところで、過去にヘイトスピーチを行ったって事実は消えないわけだが