https://www.bengo4.com/c_1009/n_15669/ 弁護士ドットコムニュースより

理不尽すぎて草。笑い事じゃないけど。スシローの件もだけど、不特定多数の客を相手にしなきゃならない商売はこういうのがな…
https://www.bengo4.com/c_1009/n_15669/ 弁護士ドットコムニュースより
理不尽すぎて草。笑い事じゃないけど。スシローの件もだけど、不特定多数の客を相手にしなきゃならない商売はこういうのがな…
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288136.html テレ朝newsより
横浜市金沢区大道、環状4号内回りの西大道バス停手前。逃げたってことは飲酒かな。今この瞬間に犯人もこのニュース見てるんだろうな、と思うとゾクゾクする
とか書き込もうと思ってたら続報で事情聴取されてるな
【速報】横浜ひき逃げ 運転の男性から事情聴く
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288162.html テレ朝newsより
【速報】横浜市5台巻き込む事故 現場から逃走の車を運転していた78歳男を逮捕
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288194.html テレ朝newsより
逮捕来たな。78歳か…。容疑は否認中か、これっぽっちも反省してないな。まぁ本人は「若造が小馬鹿にしやがって」くらいにしか思ってないんじゃないか。ひき逃げで2人重傷なんだし、実刑判決になるんじゃないか
カメラは見た…車など5台巻き込むひき逃げ 衝突した車逃走 男性を聴取 運転手か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288184.html テレ朝newsより
ここの動画がいちばんまとまってるかな
車の傷は「当て逃げされた」 5台“ひき逃げ”78歳男
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288212.html テレ朝newsより
顔も公表された
ネットで情報漁ってたらたぶん犯人の住所と思われるものを発見。シャッター付きガレージのある一軒家で事故現場からも近い。あとで暇な時にでも冷やかしに行ってみようかな
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/333544 TBS NEWS DIGより
横浜市戸塚区名瀬町、県道401号、富士橋バス停付近。横浜新道の上矢部ICの近く
ヘルメット云々言ってるけど、自転車用のちゃちいヘルメットなんてトラックやバス相手じゃ何の役にも立たないぞ。子供は黄色信号って言うし、狭い道ではチャリは転ぶ前提で車を運転しないとこういうことになる
https://togetter.com/li/2081582 #Togetter @togetter_jpより
別に若者に限らんけどな、「安価な外食、ダイソーやGU、1Rマンション、各種サブスク」のヘビーユーザー
つか日本全体が貧乏になってるのは、これからって時にバブルが弾けたバブル世代・新人類世代なら痛感してるはずだし、最も割を食った氷河期世代は言わずもがな。いちばん得をしている団塊世代は人生逃げ切るのに頭がいっぱいで見て見ぬふりをしてるだけだし
つか元ツイ主は氷河期世代らしいけど、おじさんの枠には入らんのか
https://togetter.com/li/2077687 #Togetter @togetter_jpより
転売が嫌ならサイン本なんか出さなきゃいいじゃん。需要を満たす努力もせず嫌悪感だけお気持ち表明したところでなぁ
https://togetter.com/li/2078021 #Togetter @togetter_jpより
未知の新しい物を毛嫌いして、知ってること同じことだけして生きて行こうとするからこうなる
https://togetter.com/li/2076889 #Togetter @togetter_jpより
こうしたデータから想像されるのは、一部のアーティストばかりを延々と聴き続けている日本の音楽リスナー層だ。簡単に他のアーティストの曲が聴けるストリーミングサービスにもかかわらず、音楽の趣味が広がらないどころか、ヒット曲や同じアーティストを何年も聴き続ける──そんなイメージだ。
これは自覚あるな。アニソンでも同じアーティストの曲を聴くことが多い。見てるアニメでよほど印象に残った曲があれば新しいアーティストにも手を伸ばすけど、そうでもなければ知らない曲にはなかなか食指が動かないな
あと、日本映画の低迷もだけど、サブスクに乗せるってことは国際市場で戦うってことだからな。国内の一部ドルオタ向けに特化した日本音楽業界の売上が落ち込んでるのは当たり前
https://friday.kodansha.co.jp/article/295306 FRIDAY DIGITALより
『レジェンド&バタフライ』も、決して悪い成績ではありません。前の週で1位のスタートを切り、動員92万人、興行収入12億円を突破していますから。ただ『鬼滅の刃』や3位の劇場版アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』、5位の『すずめの戸締まり』がスゴすぎます。『SLAM DUNK』は動員が680万人を超え、興行収入は100億円に迫る勢い。新海誠監督の『すずめの戸締まり』は動員1000万人、興行収入134億円ですから。
国内市場向けにアイドルタレントに頼り切ってる日本映画と、国際市場で切磋琢磨してる日本アニメの違いだろ