https://togetter.com/li/2575002 #Togetterより

コメでも言われてるけど、財布を落とす→最初に見つけた奴が現金だけ抜いて元の場所に捨てる→次に見つけた人が警察に届けると現金がなくなってて疑われる、ってケースもあるし、落ちてる財布を見つけても放置するのが無難。落とす奴が悪い
https://togetter.com/li/2575002 #Togetterより
コメでも言われてるけど、財布を落とす→最初に見つけた奴が現金だけ抜いて元の場所に捨てる→次に見つけた人が警察に届けると現金がなくなってて疑われる、ってケースもあるし、落ちてる財布を見つけても放置するのが無難。落とす奴が悪い
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250712-OYT1T50086 讀賣新聞オンラインより
離陸直後にエンジンへの燃料供給スイッチが切られ、推力などが低下したとの見方を示した。
スイッチが切られた原因は明らかにされておらず、引き続き調査するとしている。操縦室内の音声記録によると、操縦士の一人が「なぜスイッチを切ったのか」と尋ねると、もう一人が「切っていない」と答えるやりとりがあった。発言者は明らかにされていない。
BBCの記事によると、燃料供給スイッチはロック機構付きで、いったん引っ張らないと動かないようになっている。近辺に類似スイッチはなく、ガードも付いてるんで、間違えて触った可能性は低い。また、787はエンジンが2基あって、燃料供給スイッチも当然2つあるんで、両方切らないと墜落するほどの推力不足は起こらないはず
これはパイロットのどっちかが燃料供給スイッチを意図的に切った可能性も出てきたなぁ…
Fuel to engines cut off before Air India crash, preliminary report says
https://www.bbc.com/news/articles/c79qrez8gqlo BBCより
Air India 171 Update: Fuel Cutoff Switches in ‘Cutoff’ Position according to WSJ
https://www.youtube.com/@CaptainSteeeve Captain Steeeveより
https://togetter.com/li/2574315 #Togetterより
人の不幸は蜜の味、火事と喧嘩は江戸の華とも言うしなぁ。事故って怪我したら、映えるポーズと表情で痛みに耐えることを要求される時代だな。まぁとりあえず顔は隠すかなぁ
https://www.youtube.com/@2ch笑いの生る木 2ch笑いの生る木【面白スレ紹介】より
これがハードル高いとか言われてるのはちょっと草
オタクの部屋には姿見がないから、シワシワの服がどう見えるかもわからないし、シャツの裾がめくれ上がってだらしなくなってても気付かないんだよな
https://togetter.com/li/2573846 #Togetterより
食事中も帽子は被ったままだなぁ。マナー違反だと言われてることは知ってるけど、関係ないな。お前は食事中に他人の頭をじろじろ見てるのかよ。まぁドレスコードあるような店なら脱ぐけど
https://togetter.com/li/2573070 #Togetterより
個人事業主で海外と取引してるとけっこうあるって話は聞いたことがある。ソフトやデータをダウンロードさせられたらマルウェアを仕込まれてたとか。まぁ海外取引してる割には元ツイ主が迂闊かなって印象
詐欺じゃなくても、納品後報酬が振り込まれないとか普通にあるみたいだし、海外取引はけっこう大変っぽい
https://togetter.com/li/2573437 #Togetterより
「サブカルガキアイテム」って何だ、と思って調べたけど、元ツイ主のツイートとこの棘しかヒットしなかった。要するに、若い世代の流行が、他人のことが気になって気になって仕方がないおっさんの癪に障ったってところか
まさかの再ブレーク!平成を彩った「有線イヤホン」がZ世代に支持される理由
https://dime.jp/genre/1947127 @DIMEより