これを言うとドン引きされるが、夫婦でお互いのGPS共有してると日常生活のストレスが減って結構便利

https://togetter.com/li/2179323 #Togetter @togetter_jpより

夫婦でGPSで居場所共有するのに抵抗ある奴は、そもそも仲が良くないんじゃないの

一方、子供は一定の年齢になったら自分の居場所を親に知られるのは嫌がるんじゃないかな

コストコが会員カードのシェア禁止を厳格化へ。Netflixの影響?

https://www.gizmodo.jp/2023/07/costco-bans-sharing-of-membership-cards.html GIZMODOより

現状、入口じゃ顔写真のある方見せなくても入れるし、レジでバーコード読み取る時も見てるのか見てないのかよくわからんしな

コストコも近頃飽きてきたのと、場所が遠くて行くのが億劫になってきたんで、期限前に解約して年会費返してもらうかもしれない

運送会社で大問題になった トラックによる危険運転の映像【解雇です】

https://www.youtube.com/@AYATOSALON 綾人サロンより

追い越し車線の状況を確認せず車線変更するトラックもアホだけど、低速のトラックに後続トラックが追いついた時点で追い越しかけるだろうことは容易に予測可能かな。先頭バイクが急ブレーキかけても後続バイクが追突しなかったのは車間距離しっかり取ってたからだな

【札幌ドーム】中規模コンサート向け「新モード」導入するも予約なし…「一番足りないのは実績」との声も

https://www.htb.co.jp/news/archives_21217.html HTB北海道テレビ放送より

ちょっと調べてみたんだけど、日本のメジャーなドーム球場で公営なのは札幌ドームだけなんだよな

東京ドーム:株式会社東京ドーム(三井不動産の子会社)
福岡ドーム:福岡ソフトバンクホークス株式会社
大阪ドーム:株式会社大阪シティドーム(オリックス不動産が90%出資)
ナゴヤドーム:株式会社ナゴヤドーム(中日新聞社のグループ会社)
西武ドーム:西武鉄道株式会社
エスコンフィールドHOKKAIDO:株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメント
札幌ドーム:札幌市

札幌ドームは元々、札幌市が開催地として立候補した2002年サッカーワールドカップに向けて構想された施設。ただ、サッカーだけだと黒字が見込めなかったんで、本拠地として使ってくれるプロ野球球団の誘致が必須条件だった

一方日本ハムファイターズは当時東京ドームが本拠地だったんだけど、関東では読売ジャイアンツを始めとする人気球団に押され集客に悩んでいて、地域に密着できる本拠地を探していた

というわけで、札幌市とファイターズの思惑が一致して札幌ドームが建設され、ファイターズは北海道初のプロ野球球団となり、当初の目的だったサッカーワールドカップも海外チームから高い評価を得た上に国内会場では最大の売上高を記録し大成功、札幌ドームは2013年まで13期連続黒字と絶好調だった

なのに、その後はいつものお役所仕事でファイターズから三下り半を叩きつけられこの有様

観客や選手や球団の要望にきめ細かく柔軟かつ迅速に応じなきゃすぐに傾くエンターテインメント事業の運営は、役人にはやっぱ向いてないよな

アプリで知り合った22歳に2000円のランチを奢ると大喜びされるが、30歳は一万のディナー奢られて当然という態度を取る…?

https://togetter.com/li/2176078 #Togetter @togetter_jpより

婚活で男がおごるのが当然だって風潮と、ジェンダーギャップランキングで日本が過去最低の125位だったって記事をあわせ読むと興味深いな。女性が結婚する相手を「平等なパートナー」ではなく「おごってくれる相手」としてしか見てないんなら、男性は女性より高給にしなきゃならないよな、女性におごらなきゃいけないんだからさ

【ジェンダーギャップ指数】日本、2023年は世界125位で過去最低 政治・経済改善せず

https://www.asahi.com/sdgs/article/14936739 朝日新聞DIGITALより

JR外房線“駅のトイレ閉鎖”で波紋 市に「譲渡」打診も拒否 住民は再開要望

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000304896.html テレ朝newsより

永田駅の乗客数は一日平均775人で、敷地内にあるトイレの利用者は一日平均10人未満。維持管理には、年間およそ34万円かかっていたといいます。

トイレのある駅周辺に引っ越せば済む話なんだよなぁ。駅内の時計や紙のポケット時刻表もだけど、どんなサービスだって維持するにはそれなりに金かかってるんだしさ