友人のお子さんの話題で盛り上がっているところに、大人が会話泥棒をしていった…こんな時みんなはどうしてる?

https://togetter.com/li/2561239 #Togetterより

KYって言葉は2009年の時点で既に死語だったらしい。マジか…

まぁ俺もだけど、自分大好きっ子は人と関わらず友達も作らない方が幸せになれるんじゃないかな

KYって、もう、死語ですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427232739 YAHOO! JAPAN 知恵袋より

「病院で渡された肩関節体操の紙、80年代っぽいイラストだけど誰が書いたんだろう」どこかで見覚えのあるタッチだな…→ご本人が登場「私が‼️描きました〜〜」

https://togetter.com/li/2560820 #Togetterより

一目でわかった

この人はバイク本も出してるんだけど、今調べたら電子化はされてないっぽい。まぁ内容ももう古いだろうしな…

「夜勤なので」とキャッチを断ったら…その後顔合わせるたびに「お仕事頑張ってください」と言われるようになった話

https://togetter.com/li/2560559 #Togetterより

草。営業の鑑じゃん。ギリ違法だけど(特定の通行人に声をかけるとアウト)

違反になる客引き・キャッチ行為について。正しい集客方法は?

https://toaru.tokyo/barker/ ナイトビジネス専門行政書士法人ARUTOより

店舗の敷地内において、単に通行人に対して

  • 看板を見せる行為
  • 『いらっしゃい、いらっしゃい』などと呼びかける行為

は、客引き行為には該当しません。

ただし、通行人と目を合わせて手招きをしたり、大声を出して通行人を呼び止めたりする積極的な行為がある場合は、客引き行為に該当することがあるので注意が必要です。

よくガールズバーで働く女の子が店近くの路上で看板(メニュー表)を首から下げて立ってる様子を見かけることがありますが、あの行為も通行人に対して声をかけるなどの積極的な行為をしてしまうと客引き行為に該当してしまうおそれがあります。

なろう系コミカライズを色々読んだら「他者と対等な関係を構築できない人」をターゲットにしてると思うほど「友達」が存在しなかった話…なろう系読者はサウザーかラオウの可能性

https://togetter.com/li/2324512 #Togetterより

古いまとめ。なろうは読まないけど友達もいないんで目にとまった

なろうは読まないけど、なろう系アニメで友達が多い主人公はけっこういるんじゃないかな。魔法科高校の劣等生、ダンまち、このすば、Re:ゼロ、転スラ、うちの娘。、本好き、はめふら、リアデイルの大地にて、モブせか、ろうきん、とんスキ、暗黒兵士、おかしな転生、薬屋のひとりごと

元ツイ主はほんとになろう読んだのかよ…

まぁ「水を飲んだ奴は必ず死ぬから水は毒」みたいな思考と似ているような似てないような

授業で「専門家に話を聞く」課題を出された高校生が事前準備なしでカジュアルに連絡、その後音沙汰なしということがあって困惑の声「大学生でもある」

https://togetter.com/li/2560527 #Togetterより

言われたことだけ言われたとおりにやることしか学んでない奴が、「専門家に話を聞いてこい」と言われてその通りに話を聞きに行ったところで、ただの時間泥棒にしかならないしな。どうせその教師も指導要領か何かに「専門家に話を聞いてこさせる」とか書いてあるのをその通りに実行してるだけなんだろうし

横浜駅の西口裏は、昭和感というか場末感というか、前時代の空気が漂流していて良い「横浜で一番好き」

https://togetter.com/li/2560243 #Togetterより

相鉄口から内海橋にかけての一帯、川沿いの屋台が撤去されて建物もいくつか新しくなってるんだけど、雰囲気はこっちに来た時からほとんど変わってないな

ただまぁ行く用事がないんだよな…。たまぁにドスパラに行く程度か。電車通勤で横浜駅使ってた頃は会社の帰りに寄ったりしたけど。今は買い物もバイクで他所に行っちゃうしな