
SSRプロキシアンシグナルでシャーレ6枚目

SSRプロキシアンシグナルでシャーレ6枚目


冒険報酬のレイホウシグナルでレイホウ2枚目、レイホウSSR1



今さらだけど、マリルライトのスキル、「後列」ってのは後列のことで、「マリルライトの後列」ってのはマリルライトの後列のことなんかな…。つまり究極技BLOSSOMとパッシブスキルは、マリルライトが後列にいても他の後列二人に有効ってことか

SSRプロキシアンシグナルでパトリシア6枚目
軽く揺れてる。震度1か2
https://togetter.com/li/2620630 #Togetterより

リプでも言われてるとおり、現秋田県知事は元陸上自衛官で、東ティモールやイラクでのPKO活動にも派遣された経験を持っている
まぁクマに関しては、まずは捕獲上限数の撤廃だよなぁ。クマの保護ありきの方針だから、対策がどうしても後手後手に回ってるんだよな。これを市民の安全ありきの方針に変えて、まずはとにかくクマの数を減らして、ある程度安全を確保できた後で、クマの生息数の正確な把握と保護政策を進めるのが、あるべき方針なんじゃないかなぁ
【特集】秋田にクマは何頭いるのか クマ大量出没の背景と求められる対策を深堀り
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/abce4706278e34425abaa53a35188b9eb0 ABS秋田放送より

クマの大量出没を受け鈴木知事は適正な数まで捕獲する「管理捕獲」の検討を明言しました。
鈴木知事
「これはもう管理捕獲を、要はこっちから頭数をしっかりと管理するための捕獲をやっていくための根拠となる(推定生息数)調査をしているところでありますので、いずれこの後、凶作、大凶作って出てくると思いますから、その時でもこうはならないようなための管理捕獲をこの後しっかりと考えていくということであります」
秋田県は2023年には、69人も被害が出ているにも関わらず、クマの狩猟自粛を要請している。人命よりも、あくまでもクマの保護が優先なんだよな
クマ被害69人の秋田県、頭数の上限理由に狩猟自粛を要請…危険な個体の駆除は継続
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231114-OYT1T50210 讀賣新聞オンラインより

https://togetter.com/li/2620638 #Togetterより

元ツイ主は2004年3月30日生まれの21歳男性
「ダルい先輩とも関わる」「地元の集まりに顔出す」「意中の女に向き合う」「キツイ運動部を耐える」みたいのが悪しき昭和の思考か、と思ったら、それらが令和的な正解だって言ってんのか…。ほーん
まぁ俺も年上は嫌いなんで、年長者に反発する気持ちはよくわかるかな
ただしこういう体育会系な思考も大嫌いだし、この元ツイ主とはうまい酒は飲めそうにないなぁ