
Vivid Theory PST


つか今14巻まで出てんのかこの漫画…。登場人物はまだ高校生らしいけど

再読
酒屋であだ名付けられてるのほんと草
しまりんが南アルプス越えようとしてマイカー規制食らった夜叉神ヒュッテ、ここだけのためだけに往復40km走るのはきついな
杖突峠は一度素通りしたはずだけど、旧スマホのデータがなくてわからない。こっちはビーナスライン入口から往復20kmなら行ってみてもいいかな
車間距離もっと開けろ
ほうとうは一回食ってみたら無茶苦茶熱くてそれ以来食ってないな。漫画やアニメのキャラは料理できる方がやっぱ好感度上がる
こまくさの湯ははたらく魔王さまの聖地でもあるし行きたかったんだが、今年は時間取れなかった。来年は行きたい
バイク乗りは基本的に防寒具完備だし、温泉入った後に極寒の中走ってもそうそう湯冷めしないぞ。温泉で寝落ちはよくやるけど
陣馬形山には展望台があるんで、ここも行ってみたいところだが。日帰りだと往復高速使わんと厳しいかな


再読
高ボッチ高原は1回行ったけど、道の舗装が荒れててひどかったな…。人は思ってたよりは来てた
夜景はやっぱキャンプだよなー。笛吹はともかく、高ボッチで夜景見てから地元まで帰ってくるのはなかなかハード
諏訪の温泉は片倉館か。ここの近くの駐車場にいつもバイク止めるんだけど、ここの温泉は行ったことないな。今度行ってみよう
キャンプやるなら車必須だよな。バイクじゃ積める荷物なんてたかが知れてるし
スーパーとかの聖地巡礼は空しくなるだけだしやらない
四尾連湖は数回行った。近くに大畠山ってのがあってそこも一回登った。ハイキングってよりプチ登山に近かったけど
ジャンバラヤ食ったことないな。ファミレスだとデニーズとココスか
浜松駅から富士山頂までの直線距離は約116km、横浜駅から富士山頂までは約82kmだから、浜松の方が遠い
スキレットもこの漫画の影響で買ったけど、ほとんど使ってないな…
https://www.youtube.com/@FNNnewsCH FNNプライムオンラインより
仙台市宮城野区燕沢東2丁目のラーメン屋付近。配達するラーメンを受け取って出て行ったってことなんで、バイク側の確認不足だろうな。まぁ死んでるから、乗用車の運転手の逮捕はやむなしか。車の破損具合を見るにけっこうスピード出してたようにも見受けられるし
https://www.youtube.com/@FNNnewsCH FNNプライムオンラインより
すり抜けってより、右車線で車が右折待ちしてるのに気付かず車線変更して、慌ててブレーキ握ってコケた感じか。まぁ右車線の様子が見えてないのに空いてると思い込んで行動したバイクがアホ