「地方が育てた人材を東京が吸い取ってる」という主張があるが「田舎の閉鎖性に息が詰まって故郷を出た」という人も多い

https://togetter.com/li/2295843 #Togetter @togetter_jpより

人それぞれだろうし

移住時、札幌も検討したんだけど、横浜と比較すると比べるべくもなかった

東京は当時から嫌いで対象外だった。東京がある種のムラ社会だって意見には同意しかない。東京のことしか知らんくせにな

閉鎖性云々ってのは、少なくとも自分が北海道で住んだことのある土地で感じたことはないな。そもそも本当の田舎に住んだことはないし

機会があれば都会に出たいのはみんな一緒なんじゃないかな。単にその機会がないだけで

例えば、地元で親の土建会社を継いで地元の工事で年収数億円稼げてるなら、その収入を捨ててまで都会に移住するのは難しいだろうし

北海道では人口5万人の小さめの市から当時150万人だった札幌までいろいろな場所に住んだけど、その結果、都会の方が住みやすいと思うようになったんだよな。でまぁ最終的には横浜に出てくることになった