https://togetter.com/li/2622681 #Togetterより

知らんかったけど。名前が悪い
22週未満の胎児は、母体外で生命を維持することができないと見なされ、生まれてきても救命措置は取られず、死亡=流産になる。22週0日から36週6日の間に生まれたら早産として救命措置が取られる。それ以降は普通の出産
でまぁ切迫流産はサムネのとおり、22週未満の妊婦が何らかの原因で出産=流産しそうになると、切迫流産と名付けられるらしい。あくまでもしそうになってるだけで、まだ流産してない。やっぱ名前が悪い
救命措置をするかしないかを決める区切りの22週0日ってのは、現代の医療技術があってこその22週0日で、1990年より前は24週0日が区切りだったらしい
なお、妊娠全体に対する流産の割合は約15%。つまり妊婦が7人いたら1人は流産する。けっこう高い