https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2101231 TBS NEWS DIGより


現場の交差点には信号機がなく、レンタカー側に一時停止の標識がありました。
この記事では意識不明ってなってるけど、他の報道によると二人とも死亡している
北海道弟子屈町美留和の国道391号、美留和バス停の北の交差点。車の右側の損傷は比較的軽微なのに対し左側が激しく損傷していて、さらに交差点の南側に止まってるんで、レンタカーは町道を西から東に進んで交差点に進入したところを、国道を北から南に進んできた大型車と衝突した模様
レンタカーってことだけど、この家族がどこから来たのかは今のところ報道されていない。たぶん屈斜路湖から摩周湖に向かってたと推測。三連休初日ってことで、順当に考えると、女満別空港で車を借りて、道東を観光する予定だったんかな
(追記)
奈良から来たらしい
レンタカー衝突事故で死亡の2人は奈良県の51歳女性と20歳の女子大学生と判明 家族4人で北海道を訪れ一時停止のある交差点でトラックと衝突 北海道弟子屈町
https://www.hbc.co.jp/news/a49c8b8ced9cc34ef2332d62f00cefe9.html HBC 北海道放送より

警察のその後の調べで、レンタカーは奈良県に住む55歳の国家公務員の男性が運転し、死亡したのは男性の妻で51歳の大学職員の女性と娘で20歳の女子大学生と判明しました。
レンタカーは札幌ナンバーだけど、どこで借りたのかは不明。千歳や札幌から弟子屈まで走ってきたわけじゃないよな…
北海道には「止まれ」の路面標示がないんで、これが原因で一時停止に気付かなかったんじゃないかって指摘もある
レンタカー出会い頭|一時停止見落としで過失83%・賠償2.4億円超【人身傷害特約でここまで差】#交通事故 #過失割合 #人身傷害特約
https://www.youtube.com/@運転レベル向上委員会 運転レベル向上委員会より