JR仙巌園駅前バス停の移転 県バス協会に移転措置命令

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20250806/5050032023.html NHK NEWS WEBより

仙巌園は、鹿児島駅の北東2kmほどにある、薩摩藩主島津氏の大名庭園で、国の名勝に指定されている観光地。すぐ傍をJR日豊本線が通っているんだが、最近まで駅がなかったため、公共交通機関はバスしかなかったのが、今年の3月に仙厳園駅が開業し、電車でも行けるようになった

でまぁ客を取られたバス会社が面白く思うわけがなく、特に鹿児島交通って会社が猛反発しているらしい。駅の建設に伴い駅前の道路も整備され、バス停留所用のバスベイも設けられたんだが、渋滞悪化を理由に鹿児島交通がバスベイの使用を拒否。そのため停留所をバスベイ側に移設することができず、バスは車道上に停車して客を乗降させていて、交通の妨げになっているらしい

国は鹿児島県バス協会に対しバス停移転の勧告を3回出したんだが、県バス協会は鹿児島交通の言いなりらしく、移転を拒否。ということで、今回国から移転措置命令が出ることになった

鹿児島交通を傘下にしているいわさきグループは、鹿児島ではけっこう影響力のある企業グループらしいんだが、経営が芳しくなく、業績維持のためにライバル企業を相手に訴訟を起こしたり、商工会議所を政治活動に利用したりと、なりふり構わない姿勢で事業を進めてるらしい

鹿児島経済の「顔」たる資格はあるか?(前)~苦境に立ついわさきグループ

https://www.data-max.co.jp/article/23903/1 株式会社データ・マックスより