https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000327645.html テレ朝newsより

藤波住職:「蘇民祭というお祭りは、信仰の一つの形です。極端な話を言ってしまえば、お祭りじゃなくてもいい。必ずしも、みんなで集まって蘇民袋争奪戦をしなければならないわけではない」
1000年を超える歴史に幕。最後に、私たちに投げかけた言葉は…。
藤波住職:「『去年はお世話になりました』『今年もよろしくお願いします』『頑張っていきましょう』という願いとか、誓いを立てるのが信仰の原点。改めて、なんでこの祭りをやるんだっけ。続けたいと思うのはなんでだっけ。考えてみていただけるといいのかな」
例のポスターで有名になっちゃったから、信仰心とは無縁の参加者が増えてきたってのは想像に難くないしな。騒ぎたいだけの連中を集めるよりは、信仰の原点に立ち返って祭りの何たるかを考えるってのは良い判断かもな