にしても、これでスレッタとエリクトが同一人物か否か論争がまたわからなくなるな…。朗読の画像を見る限りスレッタ=エリクトに見えるけど

「21年前」ってのは、水星の公転周期87日23.3時間または会合周期115.88日を元に計算してんじゃないの、と思ったけど、115.88日=1年としても、21年=2433.48日≒地球時間の6年半ちょいだから、4歳だったエリクトが17歳のスレッタになるには無理があるか…

今年のサマーセールで70%引きの14,000円前後で買えたって情報がちらほら…。まぁその頃は全然関心なかったしな…

あと、今年の冬と春にもパブリッシャーセールで70%引きだったって情報もある

wikiの楽曲一覧見ると、DLCひとつあたり★3曲は数曲しか入ってないな…。まぁ当然か、いろんな難易度のが入ってるわけだし

全部入りの4万くらいする奴を大人買いするのがコスパいちばん高いと言えば高いんだが

あとこのゲーム特有の難しさっていうか、ノーツがどの音に対応してるのかわかりづらい譜面が多いんだよな…。他の音ゲーの低難易度の曲だと大体は何も考えずにわかることが多いんだけど。このゲームのはなんかわかりづらい

確かLv99か100あたりまではレベルアップごとに曲が解放されるはずなんで、とりあえずその辺まで進めてからDLCどうするか考えようかなぁ…

★1~★3の最低難易度の曲でもう少し練習したいところだけど、標準で入ってる曲だけだとちょっと少ない