立地が終わっている国ランキング、一位の国は周りが敵だらけで、外国の支援も届かない詰み状態にあった

https://togetter.com/li/2097186 #Togetter @togetter_jpより

不凍港がとにかく欲しいロシアと、建国当初から全イスラム諸国を敵に回してるイスラエル、この二国が第二次世界大戦後の世界の平和を台無しにしてる二大元凶だと言われているとかいないとか

イギリスは歴史的に見ると侵略されてばっかだし、そもそも現在棲みついてるアングロ・サクソン人も先住ケルト民族から見れば侵略者だし、島国だからって決して立地が良いわけじゃないなぁ(ヴィンランド・サガを見ながら)

吹奏楽部指導で“女子生徒の楽器くわえる” 60代の男性指導員 中学校は把握も大阪市教委に報告せず

https://news.yahoo.co.jp/articles/c79c57f9ba3f1cc63f1b54f2de7fe961d12475e5 Yahoo! JAPANニュースより

コメントを見ると吹奏楽経験者を中心に指導員を擁護する意見が散見されるけど、令和の時代にこれはダメなんじゃないの。OKだってんなら俺も今から指導員になってJCの唾液舐めまくって楽器に付いた俺の唾液を舐めさせてお腹に触りまくりたいところだけど、いいのかそれで

「ジビエは中まで加熱して食べよう」 厚生省が注意喚起 SNSではカラス生食巡る報道に物議

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/08/news184.html IT media NEWSより

こういうの毎度毎度思うんだけど、食いたい奴には食わせてやればいいんだよ。食中毒で苦しむのは本人だけなんだからさ

<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦

https://www.tokyo-np.co.jp/article/235065 東京新聞より

焼き上がりを待つ間に、ムネ肉の刺し身(しょうゆ漬け)が出てきた。一羽で数十グラムしか取れない希少部位。レバーを思わせる、かなり濃い赤身だ。

 まずは一切れ。柔らかい。味や食感は馬肉や鯨肉の刺し身に近いか。スイートポテトとは違う気がするが、確かに臭みは全然ない。続けて二切れほどいただく。「さっぱりしていて食べやすい」と、他の初参加者の箸も進んでいた。

そうは言っても、カラスの刺し身は想像以上に魅力的だった。牛肉のユッケや「とりわさ」のように商業ベースに載せるのはハードルが高いだろうが、この貴重な食文化がゲテモノ扱いされたまま先細ってしまうのはあまりにも惜しい。

 他では味わえないごちそうを存分に堪能した日、別の常連さんが力説していた。「食べ物への偏見は差別につながる。偏見をなくすことが世界平和につながるんです」。膝を打った。

バイクが次々と車に衝突 後ろから「どんっ」男性死亡 文京区の後楽園駅近くで…

https://www.fnn.jp/articles/-/496860 FNNプライムオンラインより

東京都文京区小石川の都道436号南行き、こんにゃくえんま前交差点。再現イメージでは片側一車線になってるけど実際には片側二車線で、路肩はほぼないためすりぬけは困難。おそらくスピードの出し過ぎか脇見で減速が遅れて、信号待ちの車列とフェンスの間に突っ込んだんじゃないかな

回転ずし店内で迷惑行為の動画を撮影し投稿の疑い 3人逮捕

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230308/3000028006.html NHK NEWS WEBより

刑事罰受けさせるだけじゃなくて、損害賠償も清掃費用や客の減少分、株価下落分も含めてきっちり請求しろ