ゆるキャン△単行本になってるのはここまでか。COMIC FUZで続き何話か出てるけど、更新ペース遅いんだよな、この漫画…。他に読みたいきらら漫画はスローループとぼっち・ざ・ろっくくらいだし、そのためだけに月額780円払うのもなぁ…

ゆるキャン△ 14巻

各務原姉妹としまりん一行が見た糸桜は漫画のとおり慈雲寺

なでしこは鉄オタ化してきたな。SLなら諏訪湖にもD51が展示されている

しまりんが立ち寄った花鳥山一本杉公園のライブカメラ、深夜だとほぼ真っ暗で何も映ってない

道民は子羊を見ると「可愛い」の前に「うまそう」が来るからな、嘘だけど。カエル肉はまんま鶏肉

新入生二人組が行った道の駅は、増穂IC/PAに隣接する道の駅富士川。漫画のとおりレンタサイクルもあるらしい

チャリにグローブは必須だけど、尻が痛くなるのはそもそも乗り方が悪いんじゃないの。サドルに体重預けてたら尻が痛くなるのは当たり前

料理研究部は草

メイは自転車部挫折して野クルに加入か。絵真はどうすんのかな

広瀬ダムは一度原二で雁坂トンネル側から傍を通過した

片道70kmはチャリ初心者にはちょっとキツいけど、車のサポートありならそれもありなのか、と思ったけど、やっぱ地獄を味わうのか…

キャンプ道具を部屋のインテリアにするのか

うる星やつら 第11話 面堂兄妹!!/面倒邸新年怪

「面堂兄妹!!」は原作12巻収録。原作では例によってテンが既に登場してるんだが、新アニメでは未登場。原作は白黒なんだけどアニメは当然カラーなんで、傷んだ弁当の作画がえぐい。なお原作ではこの回に続いてロミオとジュリエットを模した茶番回があるんだが、どうやらカットされたらしい

「面倒邸新年怪」は同じく原作12巻収録なんだが、原作では「面堂兄妹!!」の前にこの回が来るんで、了子は原作では未登場。また、サクラと弁天、おユキが出てくるのはアニオリ。一方テンは新アニメには出てこない。他にいくつか細かい点が違ってるけど、しのぶがどんでん返しのレバーを踏んで面堂の父を閉じ込めるのは地味に良改変(原作では面堂が踏んだ)

ウィンターエト&ルナマップの残りは後回しにして、先にこちらを進める

ゆるキャン△ 13巻

春来るのかこの漫画

しまりんが行ったキャンプ場は大柳川渓流公園キャンプ場。竜仙峡入口の看板はストリートビューに写ってるけど、Googleカーは急坂を下れなかった模様

吊り橋は竜神橋

無料のキャンプ場は民度低いキャンパーを寄せ集めるだけだし、有料化するか閉鎖しちまう方が世のため人のためなんじゃないの、知らんけど

各務原姉妹が行ったのは漫画のままうつぶな公園。断念したしだれ桜は身延山久遠寺

原付はトルクないから上り坂はきついよな

しまりんが入った温泉はキャンプ場近くの山の湯

温泉を出た後、しまりんは県道407号、国道52号を経由して富士川西部広域農道ウェスタンラインに入った模様。ループ状の道路は桃花橋ループ。茅ヶ岳東部広域農道のルートと、その先の猫の多い湖は詳細不明

各務原姉妹が花見をしたのは甲斐の赤坂台総合公園 (ドラゴンパーク)

しまりんはその後昇仙峡グリーンラインから東山広域農道フルーツラインに入ったらしいけど、このルートもちょっと調べただけだと詳細不明。この甲府盆地一周ルートはしっかり調べないとよくわからないな

各務原姉妹が見た鳥居みたいな模様の山は御室山の笈形焼き。現在は火じゃなくて電灯を使うらしいけど

レトロな電車は漫画のとおり勝沼ぶどう郷駅の駅前甚六公園

恵那が行ったのはネット情報によると富士川クラフトパークらしい

スマホ+板タブで絵を描くのか…。まぁiPad高いしな。この二人組は野クル新人の布石か

千明の初ソロキャンの佐野川キャンプ場は閉鎖されたらしい

たぶん自分がキャンプすることはないと思うけど、もしするんだったら暇つぶしは酒飲みながらアニメ鑑賞かなぁ…。つまり自宅にいるときやビジホツーリングするときとやること変わらん

前も思ったけど、キャンパーってライトの類は常備しないのか…。登山じゃヘッドランプは必需品だし、バイクだって夜に人里離れた場所で何かと入り用なんでペンライトいつも持ち歩いてるけど

あおいのおばさんはなんでロードバイクなんか持ってたんだ。つかロードバイクっぽいけどトゥクリップついてないな。今どきのロードバイクの変速レバーはブレーキレバーに一体化されてるのか…

チャリは下り坂だとバイク並みには速度出るからな。そのくせタイヤのグリップ力は弱いしブレーキも非力だから、操作を誤ると非常に危険

チャリのパンクは日常茶飯事だし、自分で修理できないとチャリツーリングは厳しい

アニメ専門誌もネットがない時代は貴重な情報源だっだけど、リアルタイムで視聴者の感想や制作側の話が読める現代にどんな意義があるんかな