微課金への移行を検討中
理由はいくつかあるんだが、一つめは、キャラ全員の育成がひととおり終わり、各属性の限定★5アタッカーも揃い、高難易度コンテンツも全部クリアできるようになって、やり切った感が出てきたこと。原神引退前と似たような感じだな
二つめは、カルロッタとロココが二連続すり抜けで割高感があったこと。折枝はすり抜け後10連、相里要は配布、ショアキーパーはすり抜けなし28連、ツバキはすり抜けなし74連と、しばらく好調だったんだよな。特に相里要からツバキまではほとんど追加課金なしでゲットできてたんで、カルロッタとロココの二連続すり抜けは心理的ダメージがでかかった。まぁ折枝がすり抜けた時もちょっとダメージ受けてたんだけど
三つめは、フィービーの役割が今汐と被ってて、資金を投入するモチベーションが上がらないこと。協同攻撃を持つサポーターならたぶん躊躇わず引きに行ったと思うんだが
四つめは、インフィニティニキが微課金でけっこう気楽に楽しめてるんで、気軽に遊ぶならやっぱ微課金だよなぁと
まぁVer.2.1で新しい高難易度コンテンツも追加されるし、微課金にするかどうかはそちらの詳細やフィービーの評価を見てからかなぁ
微課金にした場合は、原神やインフィニティニキみたく結晶波長板を入手の都度使うんじゃなくて、貯めておいて欲しいキャラが実装されたら取りに行く感じでやろうかと