
原作は初読。アニメ二期はここまでかな
中扉のしまりん祖父のバイクはイギリスのTRIUMPH Thruxton 1200Rらしい
黄金崎はだいたい昼間に行くんで夕日は見たことがない
堂ヶ島は一度夜明け直後誰もいないときに歩き回ったけど良かったな
沢田公園の露天風呂は入ったことない。一度はチャレンジしてみたいところだが
一行が海鮮ぶっかけ丼食べてるのは堂ヶ島食堂
トンボロってのは知らなかったな。今度干潮時刻調べて行ってみよう
夏来るのかこの漫画
そういえばしまりんビーナスラインをビーノで走ってたけど、一度原二で走ったら登りで全然加速しなくて大変だったな。ずっと左端に寄って後続のバイクや車に譲りまくって走った
だるま山高原は聖地巡礼で夏頃行った
御浜岬を一望できる出逢い岬駐車場は、トイレ休憩でいつも立ち寄る
どうでもいいけどこの漫画のフキダシって縦長だから、翻訳大変そうだな…
大室山は伊豆スカイラインから下る県道111号からだとよく見えないな…。北に回り込まないと見えない
なでしこの住んでる南部町には高校がないから、県内だと身延町にある設定の本栖高校が最寄になるのか…。距離的には県外の富士宮市の高校に隣県特例で通う方が近そうだけど